久留里線

 18キップが1回分余ったので、久留里線に乗ってきました。記録を調べてみたら前回乗ったのが昭和61年9月。首都圏近郊で、キハ30系が走っている国鉄時代には普通のローカル線だったのですが、今でも車両、設備ともに当時とあまり変わっておらず、国鉄の雰囲気を感じられる路線。キハ30・37・38という国鉄型の気動車が走り、タブレット閉塞。
 首都圏で非冷房の車両が走っているのもJRではここくらい。車両の置き換え時期にも来ているので、乗りに行ってみました。


 ゆっくり起きて、朝食後出発。いつもの通勤路で新橋へ。新橋から快速で千葉へ、千葉から内房線で木更津へ。内房線では113に乗れて、ちょっと嬉しい。木更津で接続が悪かったので、昼食。駅そば食べて、万葉軒のとんかつ弁当。480円と安い駅弁は健在でしたが、プラスティック容器になっていたのは寂しく感じました。


 木更津から久留里線。来た車両はキハ38の2連。今回はキハ30に乗りたいと思っていたので、外れ。久留里行きだったので、とりあえず久留里まで乗る。横田ですれ違った列車にキハ30が入っていたので、それに乗ろうと、久留里から折り返しの列車で馬来田で下車。横田ですれ違ってくる列車を待つ。以前乗ったときは、馬来田も交換駅で駅員がいたのですが、交換廃止で無人駅に。馬来田で乗って、終点の上総亀山へ。1時間ほど戻りの列車の出発まで時間があったので、駅周辺をうろうろ。戻りの列車で木更津まで乗りとおして、帰りも113.後発の木更津始発が10両編成という珍しい電車だったので引かれたのですが、前のに座れたので早めに帰ってきました。


 激しく新型化が進行して、旧国鉄車を見ることが難しくなっているJR東日本の中で、電車も気動車国鉄型が活躍している房総地区。特に久留里線は取り残されている感じがしてしまうほど昔の鉄道。タブレットを本格的に使っているのは、久留里線只見線くらい。いつ更新されてもおかしくない状況で、今日もかなり鉄ヲタが来ていました。


>Mansellさん
今年もよろしくです。エルダーは日曜日夜しか中野は当たらなくて、補填しようと思ったのですが、私も高くて諦めました。大阪と名古屋は当選しましたが、こちらも高騰してますね。アイドリング今日なんですね。いまだに生で見たことが無いです。


>ももさん
時間も無かったし、雑魚に文句言っても仕方ないので、当日は何も言わずに飛行機に乗りました。あそこで抗議してたら飛行機の出発時刻に影響したでしょうし。納得行かないのでJALに問い合わせのメールは出しましたけど。