相互直通

 来年3月16日から東横線渋谷駅が地下化され、副都心線と相互直通が開始され、日比谷線との直通が廃止になることが決定。今の渋谷駅は3月15日が最後。東横線で生まれ育った私にはさびしい気持ちが大きい。


 以前東急モニターをやっていて、モニター会議で議題になった時に東急沿線住民は大半が副都心線との相互直通に反対だった。田園都市線沿線に住んでいる方から広大な東武鉄道の遅れが影響を及ぼすことと踏切が1つもない田園都市線に比べて、踏切事故が多発して、頻繁にダイヤが乱れる。用もない東武の影響を受けるのはたまらない。東横線東武東上線西武鉄道の影響を受けることになる。田園都市線の二の舞は避けてほしいとの意見が出たり、東横線の住民からは、1本待てば着席して帰宅できるのに直通されるとそうはいかなくなる。副都心線は都心直通ではないので、それほどの利便性向上もないから迷惑。などと散々な意見だった。


 確かに渋谷の地下化で、副都心線沿線と半蔵門線には乗り継ぎが楽になる反面山手線、銀座線への乗り換えは時間がかかるようになるし、井の頭線はかなり不便になる。始発で着席可能な銀座線を利用する機会が多いから地下から地上3階まで行くのは面倒。山手線も同様だから今後は山手線沿線に用事があるときは、目黒までバスに変わるかも。

今回の直通は、池袋への本数が多い東武や西武よりもほとんどが副都心線から直通する東急のほうが遅延などの影響を受けやすい。踏切がほとんどなく、人身事故以外にトラブルが少ない東急を使っていると頻繁に遅延情報が出ている路線という印象がある東武と西武。個人的には歓迎できない直通運転です。

 東京メトロは、相互直通することにより、利便性が高くなり、利用者も増えるから積極的みたいだけど、私鉄側は、横浜と所沢、川越が直結したからと言ってそんなに利用するというわけでもない。メリットよりもデメリットが多いような気がしています。